働く環境改善に関する受賞歴及び認定

  • HOME
  • 働く環境改善に関する受賞歴及び認定

「日経ニューオフィス賞」とは

第34回日経ニューオフィス賞「中部ニューオフィス奨励賞受賞」

同賞は快適かつ機能的なオフィスづくりの普及・促進を目的に、日本全国の創意と工夫をこらしたオフィスを表彰する認定制度。県内では5社目の認定となりました。

  • 日経ニューオフィス賞
    トロフィー
    日経ニューオフィス賞トロフィー
  • 日経ニューオフィス賞
    表彰状
    日経ニューオフィス賞表彰状

「三重のおもてなし経営企業選」とは

  • 社員の意欲と能力を最大限に引き出し
  • 地域・社会との関わりを大切にしながら
  • 顧客にとって高付加価値で差別化された製品やサービスを提供している経営のことです。

社員、地域、顧客の三者への「おもてなし」を実践することで、過度の価格競争に陥ることなく、
地域において事業の継続的発展が期待できる経営のモデルと位置付けられている企業への認定制度。

オフィス機器・システム商品の修理・アフターサポート体制及び社内環境・制度が評価され、
2020年三重のおもてなし経営企業選に認定されました

  • 三重のおもてなし経営企業選表彰状 三重のおもてなし経営企業選表彰状

「みえの働き方改革推進企業」登録・表彰制度とは

三重県では、誰もが働きやすい職場環境づくりを目的に、ワーク・ライフ・バランスの推進や働き方の見直し、 次世代育成支援、女性の活躍などに取り組んでいる企業等を募集し、優れた取組を県内に広めることにより、 地域社会全体での「働き方改革」の取組推進を図るため、「みえの働き方改革推進企業」登録・表彰制度を実施。

  • 三重県表彰 三重の働き方改革推進企業 三重県登録 三重の働き方改革推進企業
  • 弊社の職場環境及びTFS推進制度が評価され、2020年「みえの働き方改革推進企業」奨励賞を受賞しました。

働き方改革表彰状

働き方改革表彰状

記念写真

「健康経営優良法人認定制度」とは

健康経営優良法人 中小規模法人部門に、2018年から2022年まで5年連続で認定頂きました。

健康優良法人2022 ブライト500

2021年より大規模法人部門 上位法人
「ホワイト500」に加え、中小規模法人部門 上位法人に「ブライト500」認定制度スタート。弊社は2021年・2022年と2年連続で「ブライト500」に認定いただきました。

  • ブライト500認定書

「三重とこわか健康経営カンパニー」ホワイトみえ認定制度

職場での健康づくりが重要であることから、企業における主体的な健康経営の取組を推進するため、「三重とこわか健康経営カンパニー(ホワイトみえ)」認定制度を創設しています。弊社は2020年「ホワイトみえ」に認定いただき、三重とこわか健康経営大賞 優秀賞を受賞しました。

  • 健康経営表彰状 健康経営表彰状

女性の大活躍推進三重会議「チェンジ・デザイン・アワード」とは

チェンジ・デザイン・アワード2020

三重県では、「みえの輝く女子プロジェクト」と称して、県内の働く場において、女性が活躍できる職場環境等の支援を行っています。弊社では2020年・2021年のチェンジ・デザイン・アワードに事例として掲載されています。

TFS制度(独自の福利厚生96制度)の導入による職場内コミュニケーションの向上

弊社では、お客様へ最高のサービスを提供するには社内のチームワークが最も大切だと考え、2016年に、 チーム/家族満足度(Team family satisfaction)の向上を目的に、 「TFS推進宣言」を行い、 社員やその家族へのユニークな支援制度を導入しています。 毎月有給休暇を消化することで10,000円の休暇手当を支給するほか、 有休とは別の家族の誕生日や行事のための休暇や、 子どもの入学祝い、 記念日の食事代の支給などきめ細かな支援メニューがあり、導入後は社内のコミュニケーションが格段に向上。会社をよくしたいという社員の意欲が伝わってくるようになりました。その成果は求人の応募者数にも表れており、昨今の人材不足のなか、2019年2月〜4月の中途採用4名に対し98名の応募が、2019年4月の新卒採用2名に対し49名の応募がありました。

「みえの輝く女子プロジェクト」とは

みえの輝く女子プロジェクト

三重県では、県内における様々な女性活躍推進の取組を「みえの輝く女子プロジェクト」として支援しています。弊社も行動計画を作成し、女性活躍推進に取り組んでおります。詳細については下記の取組をご覧ください。

株式会社四日市事務機センター 行動計画

背景と策定目的
現在の職種は女性が活躍しにくい雇用環境となっており、新たな職種と雇用環境の整備が必要なため、下記の行動計画を策定する。
課題

①外勤営業職は、男性8名に対し女性が0名であること
②女性が活躍しにくい雇用環境となっている

計画期間
令和2年11月1日~令和5年3月31日
目標
外勤営業職の女性0名から2人以上にする。
取組内容・実施時期
対象者が働きやすい雇用環境を整備し、永続的に勤務できる体制を構築する

令和2年11月~
  • 採用活動による女性の営業職を採用(1名)
  • 採用者に対するリーダーの選出
  • OA機器に関する専門知識が無くても販売できる商材と提案方法の確立
  • 下記内容に就業規則を変更とする
    • 育児期間中の労働時間を9時出勤~17時退勤可能とする
    • また、状況に応じた時短勤務制の導入
    • 直行直帰勤務の導入
  • 本職種に関する評価制度の設計
令和2年12月~
  • 研修スタート
令和3年1月~
  • 単独営業活動スタート
令和3年7月~
  • 2人目の女性営業職採用活動開始
    上記については、1人目の状況によって実施時期は変更する場合がある
令和3年9月~
  • 2人目の教育スタート

令和3年9月以降は状況に応じて実施

ページトップへ