製品情報・お知らせ

血便に要注意!

TFS向上推進

2022.04.01

  • 血便.png
自分の便を毎日チェックしていますか?
血便の場合は要注意です!大腸に関係する病気の症状かもしれません。
血便が症状として現れる病気は「潰瘍性大腸炎」、「大腸がん」、「クローン病」などがあります。

・潰瘍性大腸炎とは
食生活や生活習慣の乱れ、ストレスなどが原因で、大腸の粘膜に炎症が起こり、潰瘍ができる病気です。国の指定難病の一つです。初期症状として、粘液の混じった便と血便が出ることが多くあります。その後、便の回数がどんどん増えていき、最終的にはおなかに痛みが出てきます。潰瘍性大腸炎による炎症が長く続くと、潰瘍性大腸炎関連の大腸がんを発症する危険が高くなるため、定期的に内視鏡検査を受けることが大切です。

・大腸がんとは
日本人が最も多くかかるがんは大腸がんです。進行が遅く、性質が比較的おとなしい、ほかの臓器に転移しても切除可能といった特徴があります。大腸がんにかかっても初期段階では自覚症状がほとんどありません。そのため、定期的に大腸がん検診(便潜血検査)を受診し、早期に発見して適切な治療を受けることが大切です。

・クローン病とは
消化管の粘膜に炎症や潰瘍ができて、腹痛や下痢、血便などの症状が現れる病気です。
大腸や小腸だけでなく口から肛門までの消化管全体に炎症が及ぶこともあります。国の指定難病の一つです。

カテゴリー
Category

ページトップへ